
“歯医者と体の専門家が考えた
姿勢のための新しいトレーニング”

姿勢の育成
運動機能
向上
口腔育成
集中力
向上
運動苦手には訳がある!
運動する前の「体の土台をつくる姿勢のトレーニング」

運動能力アップの秘訣は、舌を鍛えること!!
海外では当たり前の "お口と体のトレーニング" をしましょう!


”こんなお悩み” ありませんか?


立ち姿がかっこわるい
笑顔がヘントいわれる
自分の横顔がすきじゃない
歩くとすぐ疲れる・歩かない
逆上がり苦手
縄跳びできない
走るのが苦手
マラソンが嫌い
食べるのが遅い
座るとねこぜ
姿勢がコンプレックス
オー脚でスカートがはけない

SHISEIアカデミーの想い
Feering
じつは…
1980年をピークに、現代では筋力や運動能力が年々下がってきています!
これにより、猫背や反り腰だけでなく、O脚やX脚はたまた顎の位置が変わり
頭痛などに繋がると言われています。

わたしたちは、
困っていらっしゃる親御さんたちの力になります!
わたしたちは、
「歯科医院さんは予防ができる」と言うことを医療業界の外の人間として伝えていきます!


人気プラン
Plan
スタンダードプラン

スタンダードコースでは、歯並び・姿勢矯正・運動能力・集中力の4つの力に着目した独自プログラムで、お子さまの口腔機能や運動機能の改善・向上を図ります。
定員数:1クラス5人
8,800円/月4回
対象年齢:3歳以上
時間:1時間/回
豊橋駅前校
月、木17:00
高師校(高師ほんごう歯科内出張対応)
火~金16:30、17:30、18:30~



Point 1
魚期
基礎となる舌の筋力と第一姿勢
・舌の使い方や力の入れ方を知る
・首の筋力と土台をつくるトレーニング
※SHISEIアカデミーではここを大切にしています。


Point 2
ワニ期
基礎となる舌の筋力と第二姿勢

・舌の使い方や土台となる筋力をつくる
・腹斜筋・腹直筋・前鋸筋などの胴体を支える土台を整えます。

Point 3
トカゲ期
基礎となる表情筋と第二姿勢
・表情筋の動かし方
・咀嚼等で使う筋肉を動かす
・抗重力筋・長母指屈筋を使用し土台をつく ります。


Point 4
カエル期
舌の筋力アップと第三姿勢

・舌の筋力アップを図り舌土台創り
・肩・脚をつくり、重心移動を覚える
・バランス感覚/交差の脳への統合

体軸スクール
予防医学に基づいた子どもの健康づくりのための体操プログラムです。
身体の仕組みを学び、走る、跳ぶ、投げる、蹴る、打つ、捕る、転がる、といった基本の動きを身につけていきます。


近年、歯科医師の先生によると、子供の出っ歯・受け口・悪い歯並びなどの不正咬合(ふせいこうごう)が増えており、それらの多くは口腔機能発達不全が原因とされています。
さらに、口腔機能発達不全の子供は身体の運動機能も不足しており、猫背や反り腰だけでなく、O脚やX脚はたまた顎の位置が変わり頭痛などに繋がると言われています。
OR
姿勢のトレーニング
SHISEIアカデミーは、歯科医師・理学療法士・発達支援士が監修した独自のプログラムで「姿勢の育成」と「運動機能向上」「口腔育成」を獲得し「健康」そして「健口」な子供の育成を目指します。
他のスクールとの違い
Comparison





姿勢のトレーニングは
メリットがこんなにたくさん
Merit
体
運動能力UP・ケガをしにくい体へ!
小児発達の理論に基づいたトレーニングは、運動をするための土台を育てます。
基礎能力のアップ、体を自由に使える子供、汎用性のある運動能力が身につきます。
知
集中力UP、思考力を高めます!
姿勢と集中力は大きく関係しています。SHISEIアカデミーは姿勢と正しい呼吸法を獲得することで自律神経の安定を促し、落ち着きと、集中力を高めていきます。
心
SHISEIの「し」は「しつけ」のし!
SHISEIアカデミーでは、周りの人への心遣い、挨拶、自分に負けない心づくりを大切にしています。社会に出た時にも、最後まで挑戦する心を育てます。
姿勢が良くなることで
歯並びにも影響
正しい
顎の発達を促す
舌の位置が
正しくなる

高師ほんどう歯科クリニック
田中院長より
どうも田中です。
姿勢が気になったら迷わずいけよ!行けば分かるさ!


SHISEIアカデミーは
小児の予防矯正歯科で生まれました。
近年は、多くのお子様が歯列矯正をようになりました。
増えた背景は・・・

原因
1
口呼吸

原因
2
お口の筋力低下

原因
3
姿勢の悪化
お口と体は筋膜で繋がっており、
姿勢が悪ければ、顎の位置もずれ、歯並びにも影響します。
理学療法士と小児の発達の理論も取り入れ、
本気で子どもの将来の体を考えた子どもの姿勢のためのプログラムが
SHISEIアカデミーです!
結果として「美しい姿勢」に!




原因を解決していくから










































当アカデミーが選ばれる4つの特徴
Characteristic
歯科医師、理学療法士・保育士タッグを組んでいます!
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
特徴
その2
競合他社がない!
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
特徴
その1


口腔機能を鍛える=姿勢の筋肉を鍛えます!
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
特徴
その3
赤ちゃんの13段階
【独自メソッド】の発達の過程を取り入れ!
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
特徴
その4

































入会までの流れ
Step

お問い合わせ
STEP 1

見学・体験(無料)
STEP 2

入会手続き
STEP 3

プログラムの日時選択
STEP 4

週1回のトレーニング開始
STEP 5

入会後の流れ

習慣形成
STEP 6

2ヶ月に1回の
歯科&姿勢・運動チェック
STEP 7
POINT
●
SHISEIアカデミーでは、お子さまやご家族がしっかり納得した上でご入会いただくために、
お問い合わせ時や相談時のきめ細かなコミュニケーションを心がけています。
Case
お客様の声

最初は、矯正の後戻り予防としてはじめたが、 やり続けると顔貌や、姿勢が変わり、子供のできることが増えて 本人が喜んだので、継続しています。ダイエットしたかのように 身体がしまってきました。
(愛知県豊橋市 10歳 母からのコメント)

子供の体力がなく、いつもふにゃふにゃしていたし、姿勢が 悪いといいことないし、女の子なので入会させました 運動苦手で引っ込み思案だった子が、どんどんできることが 増えて、自信を持って取り組めるようになりました。 姿勢の写真をとってもらったとき、肩甲骨の位置など、傾きも 驚愕しましたが、5か月目でほぼ改善していることにおどろきました。
(愛知県豊橋市 5歳 母からのコメント)

71歳になり、お店のガラス窓にうつる自分の姿勢に 年を取ったと思っていました。 これはしょうがないことだと諦めていましたが、 誤嚥や健康を気にして入会。 今では、窓にうつる自分の背筋が伸びていることが 嬉しくて、継続しています。
(愛知県 71歳 女性)
料金案内
Price
相談
無料
入会金
5,500円(税込)
教材費
22,000円(税込)
スタンダードプラン(月々)
8,800円(税込)
※初回のみご負担いただきます
※理由の如何を問わず、卒塾・途中退塾の場合でも、返金はできませんのでご了承ください。
クレジットカードによるお支払いも可能です

SHISEIアカデミー各コース:基本クレジットカード払い(自動引落)
その他のコース(パーソナル、筋膜リリースなど):現金、クレジットカード払い

ご挨拶
Greeting
当院の姿勢トレーニング
ホームページへようこそ

SHISEIアカデミー代表、シニア.キッズプログラム開発部門代表責任者、THDC合同会社代表、医療法人使誠会 理事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保育士、発達支援士、そして歯科医院に関わり、子どもが心から笑って生きられる人生を創りたい!
そんな想いはどこへ行っても一緒です♪
歯科と保育に関わった私にしかできない子供へのプレゼントをお送りできるようお手伝いさせてもらいます!
代表 堀尾 麻衣
(ほりお まい)

シニア.キッズプログラム開発部門代表責任者
SHISEIアカデミーマスタートレーナー/理学療法士
犬とパフェが大好きです!運動はずっと水泳をやっていました!
泳ぐことやプールで遊ぶことも大好きです!(^^)!
この動き得意だよ!と思えるように身体を上手に動かすコツを サポートします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横山 三純
(よこやま みすみ)

SHISEIアカデミー公認 軸育士
アカデミー部門代表責任者/整体師
12年整体、カイロプラクティックで体を見てきました。
とにかく楽しいを大切に、子ども達が自分らしく笑える体の土台作りを一緒に楽しみながら作っていきます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊谷 章
(くまがい あきら)

乳幼児口腔グッズ開発部門代表責任者
日本離乳食・小児食育学会認定歯科衛生士
虫歯ゼロ!歯並び良し!健口な甥っ子3人の叔母バカ歯科衛生士です。
20年以上の歯科経験からご家族みなさまが、いつまでも健康で幸せでいられるお手伝いを